我が家は誕生日にいまいち関心がありませんでした。
私の誕生日はいくつになったと聞かれ説教されて終わり。
母は母の日が誕生日に近くまとめてやってましたが父の日はいつだっけ状態でした。
父はお盆前の慌ただしい時の生まれで、『こりゃ確かに忘れるな』と思ったら少し気の毒で、お中元用ギフトを父に宅配便でお酒を届けました。
送り主は私で暫く父は荷物を手にぽかんとし、全く気が付きません。
「父さん今日誕生日でしょ、プレゼント!」と言ったらようやく解ったらしく、『そんなのいらねよ』と言いながら笑顔で梱包を開けお酒のセットを眺めてました。
それから数年神棚に置いたり床の間のめでたい物置き場に置いて、やっと飲んだのは親戚が遊びに来た時で、娘が誕生日にくれたと自慢してました。
母曰くお酒にまで手を合わせて拝んでいたそうです。。
そんなに嬉しいなら「嬉しい」とか「ありがとう」って言えばいいのに。。
でも照れ屋で感情表現がヘタな父がかわいく憎めません。お父さんありがとうね。
娘からのプレゼント…お父さん嬉しかったでしょうね~
相手のために行動するってことがサプライズの根っこですね♪
関連おすすめサプライズ
コーラに誕生日お祝いメッセージ |
お菓子の箱からメッセージが出てくるサプライズ! |
いま欲しいもの。嬉しいプレゼントの聞き出し方 |
誕生日に手料理でサプライズ☆ |